2013/04/02

家庭画報5月号

家庭画報5月号にて
カホ・ギャラリーを紹介していただきました。


2013/03/22

白日夢 / 宮崎智晴展 1

次回展覧会のPVをアップいたしました。
是非、ご覧ください。

白日夢 / 宮崎智晴展
会期:2013年4月19日(金)-4月29日(月) 会期中無休
時間:12:00-18:00
会場:カホ・ギャラリー






2013/03/07

志野と織部 / 瀧川恵美子展 4

毎日、お客様が絶えません。
瀧川さんの人気がうかがえます。
関西初開催の瀧川さんの個展は
今週の日曜日までです。
この機会に是非お越しください。


器:鼠志野瓢花入
花:キブシ・貝母


2013/03/02

志野と織部 / 瀧川恵美子展 3

昨日より
志野と織部 / 瀧川恵美子展が
始まりました。

少しずつ作品を
紹介させていただきます。


器: 志野五角花生
花: 鶯神楽・ストロベリーチョコレートコスモス
三浦大生氏(華道家元池坊・華道教授)
書: 司馬遼太郎 「竜馬が行く」


























器: 志野扁壺
花: 銀葉・都忘れ
三浦大生氏(華道家元池坊・華道教授)



2013/02/26

風姿花伝 4

昨日、某雑誌社の取材がありました。
カホ・ギャラリーを紹介していただけるとのこと。
有難いことです。

4月発売の5月号ということで
春の花をば・・・

菜の花や 月は東に 日は西に  与謝蕪村




花:菜の花
器:漆桶




花:アイリス
器:塗金銅花入




花:都忘れ
器:須恵器 ハソウ

2013/02/05

風姿花伝 3

昨日は立春。

東風解凍 (はるかぜ こおりを とく)

春の兆しとなる暖かい風が吹き始め

厚く張りつめた氷を少しずつ溶かしていく

という意味だそうです。

我が家の庭に

白くて小さな可憐な花が咲きました。

静かなる早春の訪れです。



花:ニリンソウ






2013/02/01

風姿花伝 2

今年もアッという間に2月に入りました。
冬から春へ、
季節の変わり目である節分も明後日となり、
立春も間近となりましたので
節分に因んだしつらえを・・・



花: 柊、寒椿
器: 李朝白磁面取徳利
軸: 大津絵 江戸時代

冬から春への季節の変わり目なので「柊」と「椿」です。
ついでに夏なら「榎」、秋なら・・・・ん??? 調べましたよ~。
木扁に秋で「楸」。「ひさぎ」と読みます。
一つ利口になりました。




今日、2月1日は碧梧桐忌です。

赤い椿 白い椿と 落ちにけり

河東碧梧桐の代表作です。