2013/02/01
風姿花伝 2
今年もアッという間に2月に入りました。
冬から春へ、
季節の変わり目である節分も明後日となり、
立春も間近となりましたので
節分に因んだしつらえを・・・
花: 柊、寒椿
器: 李朝白磁面取徳利
軸: 大津絵 江戸時代
冬から春への季節の変わり目なので
「柊」と「椿」です。
ついでに夏なら「榎」、
秋なら・・・・ん??? 調べましたよ~。
木扁に秋で「楸」。
「ひさぎ」と読みます。
一つ利口になりました。
今日、2月1日は碧梧桐忌です。
赤い椿 白い椿と 落ちにけり
河東碧梧桐の代表作です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿